会社の飲み会って、ストレスがたまる‥。
「参加したくないけど、断ったら嫌われるかも!?」
こんなふうに思ったことはありませんか?
私もお酒に強くないし、上司の相手もめんどくさいので飲み会には参加したくない派なんです。
嫌われずに断るのに大事なのは、『相手を納得させる理由』が用意できるかどうかです!
今回は、参加したくない会社の飲み会の、上手な断り方についてご紹介します。
楽しい?楽しくない?強制される会社の飲み会
『強制的な飲み会』って、どうやって乗り切ってますか?
・上司の話に、ただただ、「そうですよね!」と相槌を打つ
・めんどくさい上司の近くではなく、似たようなタイプの同僚の近くに座る
・お酒が苦手なので、お酒を飲んでいるフリをする
こんな感じで頑張ってる方が多いんじゃないでしょうか?
でも、いつも上手く乗り切れるわけじゃない!
上司と関わらないようにしていても、
「お酌ぐらいしたらどうなんだ?」
なんて、上司の方から絡んできたら、もう逃れられない(ToT)
しかし、このお酌の強要は『パワハラ』なんです!!
「お酌しろ!」これってパワハラ?飲み会に潜むハラスメント例
パワーハラスメント
【パワーハラスメントの定義】
「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの『職場内での優位性』を背景に、『業務の適正な範囲』を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」
難しい言葉が並びますが、一言でいうと、
『権力を使って相手を不快にさせること』です。
飲み会は給料が出ませんよね?
つまり、
なので、あなたが不快に感じるのなら、上の立場の上司が下の立場のあなたにお酌をしろと命令をすることは、『パワハラ』なんです!!
この『ハラスメント』、30以上もの種類があります。
では、お酒の席には、他にどんなハラスメントが潜んでいるのでしょうか‥(ノД`)
セクシャルハラスメント
セクシャルハラスメントは有名なので知ってる方も多いですよね。
『性的嫌がらせ。または、相手の望まない性的言動全て』のことです。
これは、男性から女性へ、女性から男性への、どちらでもセクハラとなります。
・ボディタッチ
・下ネタ
を、お酒に酔った勢いでされたことはありませんか?
「気持ち悪いんだよ!!辞めろ!!!」
って言いたいけれど、相手は職場の人。後々の人間関係を考えると、
「辞めてくださいよ〜。」
くらいしか言えなかったりしますよね‥。
『セクハラされるから、飲み会行きたくない!」
って人は、多いんじゃないでしょうか。
アルコールハラスメント
アルコールハラスメントとは、
『アルコール飲料に関する嫌がらせ』のことで、
・お酒の強要
・一気飲ませ
・意図的な酔い潰し
・飲めない人への配慮を欠くこと
・酔った上での迷惑行為
が当てはまります。
お酒が苦手な人にとって、アルハラってかなりキツイですよね。
私も、
「上司の注いだ酒が飲めないのか?」
って、何杯も飲まされて辛い思いをしたことがあります。
「アルハラ」する人が職場にいたら、飲み会に参加したくなくなるのも当然です!
今日は会社の飲み会を欠席したい‥嫌われない上手な断り方!
忘年会など、強制参加の行事って、断っちゃいけない雰囲気ありますよね‥。
「みんなが参加するのに、欠席するなんて言ったら、嫌われてしまうかも‥。」
でも、これっておかしいんです!
前述した、『パワハラの定義』を思い出してください。
参加を強制することは、『パワハラ』なんです!
会社の飲み会を断ることは、悪いことではありません。
けれど、できれば相手を納得させるような上手な断り方がしたいですよね。
そんな時は、『飲み会の断り文句』を使っちゃいましょう(^ ^)
家族の体調不良
「子どもが熱を出してしまって‥。」
こう言われると、
「早く帰ってあげて!」
と言わざるをえませんよね。
あなたが男性の場合は、
「子どもから、早く帰ってきてと電話があったので‥。」
など付け加えて、『あなたがその場にいる必要性』を主張すると、より良いですよ(^ ^)
来客がある
「実家から母が来ているので‥。」
これも、参加を強要しづらいですよね。
「◯◯に連れて行けってうるさいんですよ〜。」
と、具体的な場所を出すとリアリティが増しますよ。
特別な用事がある
「その日は、子どもの誕生日祝いをするので‥。」
誕生日は年に一度の特別な日ですよね。
「そんなのいいから会社の飲み会には来い!」
なんていう心の冷たい人は、なかなかいないでしょう。
- 両親の還暦祝い
- 結婚記念日
なんでもいいので、『特別な日』を選んでみてください。
注意→本当はそんな予定がない場合は、後々聞かれた時のためのアリバイ工作を忘れずに!
ハッキリ言ってしまう
断り方を3つ挙げましたが、
「嘘をつくのは、なんか良心が‥。」
そんな人は、『ハッキリと理由』を言う!
これしかないです。
「パワハラ・セクハラ・アルハラがあるので行きたくないです」
と言ってください。
会社としてはハラスメントが起こって問題になったら厄介でしょうから、参加を強制されることはないでしょう。
注意→加害者上司の耳にも入る場合もあるので、得策とは言えない‥。
嘘をつくことが嫌な人もいると思いますが、
『自分をハラスメントから守るための嘘』なので、ついていいと私は思ってます(^ ^)
[su_label type="black"]参考記事[/su_label]
新入社員の歓迎会。どうしても行けないため欠席したい…。 しかし、欠席の連絡はとても気まずいもの。連絡やその後のお詫びが不 ...
新入社員が歓迎会を欠席するには?正当な理由と丁寧なお詫びの仕方!
まとめ
今回は、参加したくない会社の飲み会を、上手に断る方法についてご紹介しました。
- 飲み会には、パワハラ・セクハラ・アルハラが潜んでいる
- 家族の体調不良を理由にする
- 来客があることを理由にする
- 特別な用事があることを理由にする
- 嘘をつかずにハッキリ言う
飲み会は、仕事ではありません。
友達の飲み会となんら変わりはないので、断ってもいいんです!
「できれば欠席したいけど、そのせいで人間関係がギクシャクするのは嫌だなぁ‥。」
そんな人は、ぜひ紹介した断り方を使ってみてくださいね(^ ^)