PR

会社のパーティで役に立つ司会進行を教えます!懇親会で盛り上がる企画!

パーティの司会を頼まれてしまった!経験ないしどうしよう…

  • 進行はどうすればいいんだろう?
  • 何をしたらいいの?
  • 盛り上がるパーティにしたいけど何かいい案はないだろうか?

と不安になっていませんか?

そんなあなたに司会進行のノウハウ教えます!

流れがわかれば不安もなくなって落ち着いて出来るようになりますよ(*^^*)

みんなで盛り上がる企画も紹介しますので参考にしてくださいね♪

 

 

パーティの成功は司会進行にある!進行の流れを紹介!

進行の流れがわかれば、慌てずに次の言葉が自然と出てくる余裕が生まれます。

ここでは司会の進め方や注意する事など、大まかな流れを紹介します。

 

進行の流れ

パーティの進行内容は以下の通りです(^-^)この流れを意識して司会進行してくださいね!

1.開会の言葉、自己紹介
2.開会の挨拶、乾杯
3.食事、自由時間(歓迎会、送別会などの場合)新入社員、退職者、転勤者の挨拶)
4.余興(ゲームや出し物など)
5.食事、自由時間
6.閉会の挨拶

 

進行内容に応じたセリフと注意点

1.開会の時間になったら

【司会のセリフ】
「お忙しいところお集まり頂き、まことに有難うございます。本日司会を勤めさせて頂きます〇〇(自分の名前)です。どうぞ宜しくお願い致します」

まず、開会の挨拶と自己紹介をします。これで、会に集まったメンバーも注目してくれるので次に進みやすくなります。

 

2.改めて挨拶と乾杯

【司会のセリフ】
「開会にあたりましてまず、〇〇(名前)〇〇(役職)(さん)より一言ご挨拶をお願い致します」

注意ポイント

挨拶は会に参加されている役職が最も上の方に、乾杯を別の人に頼む場合は上から3番目の上司にお願いするのが一般的とされています。

上司からお心付けを頂いている時は開会の挨拶の後で、

【司会者のセリフ】
「〇〇(名前)〇〇(役職)からご厚志を頂いていますのでご報告します」

このように司会より付け加えて下さい。

 

3.乾杯の音頭を次の上司に

【司会のセリフ】
「続きまして乾杯の音頭を〇〇(名前)〇〇(役職)。宜しくお願い致します」

と振って下さい(^-^)

 

4.乾杯が終わったら

【司会のセリフ】
「ありがとうございました。それではしばらくの間、お食事とご歓談をお楽しみださい」

というところで一旦落ち着きます(^-^)

 

5.食事・自由時間の流れ
しばらく食事が進んで周りが和んできたら新入社員、退職者、異動のメンバーの挨拶を促す。タイミングを見計らって声かけを行う事も司会進行の重要な役割です(^-^)

【司会のセリフ】
「皆さまお楽しみの途中ですが、【新メンバーの紹介】【 退職される方のご紹介】【 今回移動される方】を紹介 致します」

と紹介してくだい(^-^)

 

6.挨拶が終われば
「ありがとうございました。」とお礼を言って次の余興に繋げましょう(^-^)

 

7.余興の流れ

【司会のセリフ】
「続きまして皆さまお待ちかねの余興の時間となりました。皆さまどうぞお楽しみ下さい。」

と出し物や、ゲームを紹介していって下さい(^-^)

余興が全部終わったら「ありがとうございました。それではまたしばらく食事と歓談をお楽しみ下さい」と伝えます(^_^)

 

8.閉会の時間が来たら

【司会のセリフ】
「宴もたけなわですが、閉会の時間となりましたので一旦締めさせて頂きたいと思います。締めの挨拶を〇〇(名前)〇〇(役職)(さん)にお願いします」

と振りましょう(^-^)

ポイント

閉会の挨拶には参加者の中の上から2番目の役職の方に事前にお願いします。閉会の挨拶の前に「今から締めの挨拶をしてもよろしいですか?」と確認してから進めましょう。
閉会時に手締めを行うところもあり、企業や地方によってやり方に違いがあるため事前に調べておくといいでしょう。

 

9.挨拶が終われば

【司会のセリフ】
「それではこれにて〇〇会をお開きにさせて頂きます。皆様お忘れ物のないようお気をつけてお帰り下さい。尚、二次会として〇〇(店の名前)に予約をしておりますので是非ご参加下さい。」

と帰宅と二次会などの案内をして終わりになります(^-^)

注意ポイント

全体を通しての注意点としては司会進行の役の人はお酒を飲みすぎない事が鉄則です。司会役が潰れてしまうと会が混乱してしまうので飲むなとは言いませんが、ほどほどにして司会に徹してくださいね。

 

うちの会社の懇親会ではこれをやれば盛り上がる!ちょっと変わった企画紹介

企業によっても色々な出し物や余興をしているところがあります。そんな変わった出し物や専門職の人はどんな事で盛り上がっているのか紹介します。

 

余興あれこれ

  • 新入社員が自分自身をプレゼン形式で自己紹介する
    (スキルアップと上司に知ってもらういい機会になる)
  • 社員のプライベートをクイズにする
    (社員同士の知らない部分を知れる、そしてほどんど当たらないがそれが余計に盛り上がる)
  • 食べ物を使ってロシアンルーレット
    (大量のわさび、からし入りの食べ物を誰が食べているか当てる。リアクションで盛り上がる)

 

看護師さんの懇親会では?

小さい病院ならではですが、医院長からのプレゼントをビンゴ大会で獲得!
看護師達でダンスを披露♪など

 

保育士さんは?

子供達の親との謝恩会が多いので、子供も一緒に楽しめるものが多い。

・大型絵本の読み聞かせ
・手遊び、運動を音楽に合わせてダンス

など色々試行錯誤されてますね(^-^)

 

大人数で楽しもう♪懇親会で使えるゲーム教えます!

実際よく行われている出し物ってどんなものがあるでしょうか?その中でスタンダードなものから面白いモノなど紹介します(^-^)

1.ビンゴゲーム
カードを配って、を読み上げての定番ゲーム。
みんなが真剣になるこのゲームですが、今はプロジェクターで番号を映し出す事ができるアプリなどをつかうところも。
景品の大きさをわからないように箱の大きさを変えたりすると盛り上がりますよ(^-^)

2.拡大画像クイズ
PCやiPadなどの画面の大きな物を使って、何かを拡大した映像を見せて早押しで当ててもらう。
徐々に大きさを変えたり、知っている人の写真などにすると盛り上がる。
沢山正解した人に景品を渡す。

3.風船爆弾でクイズやしりとり
専用のオモチャを使ってタイマーをセットして行う。
制限時間の中で参加者達が起こすリアクションで盛り上がる♪

4.座布団イス取りゲーム
座布団を参加者より1枚マイナスで用意。
曲に合わせて周りを歩き曲が止まったら正座で座って取り合う!
近頃は正座が苦手な人もいるようで(^_^;)
これが意外と盛り上がります(笑)
最後まで残った人が優勝!

 

まとめ

司会進行って色々気を使わないといけませんが、要点が分かれば怖くありませんね。どんと来いです(^O^)

お酒も司会を理由に適度に断れますから(お酒が好きな人は辛いでしょうが…)

みんなが楽しめるいい司会をやり遂げてくださいね(^-^)

注目記事

-飲み会