PR

梅雨の部屋干しは除湿機と洗濯物への扇風機の当て方次第で最強に乾く

 

「ああ‥。洗濯物がどんどん溜まっていく‥。」

梅雨の時期、乾かない洗濯物に困ったことってありませんか?

部屋干しってなかなか乾きませんよね。

私はなかなか乾かなくてハンガーが足りなくなった時は、ベビーベッドのサイドとか、棚の上とか、あらゆるところを使っちゃいます(笑)

実は部屋干しって、除湿機や扇風機を上手く使えば、乾くスピードが圧倒的に早くなるんです!

梅雨の時期でもストレスなく洗濯できますよ♪

今回は、部屋干しに効果的な除湿機と扇風機の使い方についてご紹介します。

 

 

梅雨シーズンの部屋干しマストアイテム①除湿機の使い方

部屋干しへの効果

除湿機がどういう仕組みで部屋の湿度を下げてくれるかご存知ですか?

除湿機は、室内の空気を吸い込んで、その中の水分だけをタンク内に取り除いたのち、乾いた風を室内に戻してくれています。

なんともハイテクな機械ですよね(^ ^)

空気中の水分が少なくなると、洗濯物から水分が出やすくなるので、洗濯物が乾きやすくなるというわけです。

また最近では、洗濯乾燥モードが搭載されている除湿機も多く、除湿をしながら洗濯物に向けて乾いた風を送ることができます!

洗濯物を早く乾かしたい方にはオススメな機能ですね♪

 

早く乾かすためのポイント

除湿機を使って洗濯物を早く乾かすためのポイントは、「狭い密室で使う」ことです!

狭い密室の方が湿度を低くするのに時間がかかりませんからね(^-^)

どのお部屋でもいいですが、コンセントがある脱衣所がベストじゃないでしょうか?

もし脱衣所がない場合は、お風呂場も狭くていいでしょう。

コンセントだけ少し引っ張ってくる必要がありますが(>_<)

お風呂で除湿機を使用する場合は、

  • 水分を拭き取る
  • 窓を閉める
  • 浴槽の水を抜く

ことを忘れないでくださいね。

アドバイス

お風呂で使用する場合は、換気扇を使うと早く乾きやすくなります。

 

梅雨シーズンの部屋干しマストアイテム②扇風機の使い方

扇風機は経済的

除湿機の他に、扇風機も部屋干しを早く乾かすために便利です。

特に嬉しいのが、電気代の安さ!

機種にもよりますが、扇風機の電気代は1時間に1円以下(°_°)

「やっっす!」って思わず叫んじゃいますね(笑)

比べて除湿機は種類によりますが5〜15円。

扇風機の方がとっても経済的なんです( ^ω^ )

 

扇風機の使い方

扇風機で洗濯物を乾かす際は、扇風機を置く場所に気をつけましょう!

近すぎると風が全体に行き渡らないし、洗濯物が風で落ちてしまうことも。

逆に遠すぎると、今度は風量が弱すぎる‥なんてことに(T_T)

ちょうど良い距離は、洗濯物から1メートル離れた場所!

首振り機能を使い、強さは「弱」で使用しましょう。

 

洗濯物を早く乾かすための扇風機の当て方って?

扇風機の当て方

扇風機で早く洗濯物を乾かしたいのなら、「風の通り道」を意識しましょう!

洗濯物の間を風が通り抜けていくように風を当ててあげればいいんです( ^ω^ )

なので、洗濯物に当てた風が、換気扇や出入口に向かうような方向から風を当てるのがベストです。

逆に洗濯物が壁の近くにあると、せっかくの風が壁に当たって抜けていかなくなるので、洗濯物は乾きにくくなります。

おすすめはお風呂場!

風を換気扇や窓に向かって当てれば、簡単に風の通り道が作れますよ♪

アドバイス

除湿機は密室使用が効果的でしたが、扇風機は窓や出入り口を開けた方が効果的です。

 

効果を高める洗濯物の干し方

早く乾かすためには、洗濯物の干し方も重要です。

 

洗濯物同士は15センチ離す

15センチの隙間が、風の通り道としてベストです。

干せるスペースを考えて洗濯物の量を調整しましょう。

 

厚い服と薄い服を交互にかける

服によって乾くスピードって違いますよね。

乾きにくいものが固まっていると、水分がそこだけ溜まって乾きにくくなってしまいます。

厚い服と薄い服を交互にかけると、風の通り道も作りやすくなるので乾くのが早くなります。

 

ジーンズは筒状にして干す

ジーンズって乾くのに時間かかりますよね‥。

筒状に干すと風の通り道ができますので早く乾きますよ♪

スカートや厚手のパーカーなんかも中に空洞を作ってあげると効果アリです(^ ^)

 

タオルは長さを非対称にして干す

タオルって2つに折りたたんで左右均等の長さにして干しません?

でも左右非対称にした方が、空気に触れる面積が大きくなるので乾きやすいんです。

 

まとめ

今回は、部屋干しに効果的な除湿機と扇風機の使い方についてご紹介しました。

  1. 除湿機は狭い密室で使う
  2. 扇風機は1メートル離れた場所から「首振り」&「弱」で
  3. 扇風機は風の通り道を意識する
  4. 洗濯物の干し方にも注意する

本記事では、除湿機と扇風機、別々の使い方についてご紹介しましたが、

もちろん除湿機と扇風機の合わせ技も効果アリです。

除湿機を使いながら扇風機で風をあててあげれば、洗濯物から水分が抜けやすくなります。

扇風機じゃなくて、エアコンやドライヤーでも代用可能( ^ω^ )

でもやっぱり一番経済的で放置OKな扇風機が一番オススメですね。

梅雨のジメジメした時期を、効率的な部屋干しで乗り切りましょう!

注目記事

-梅雨