PR

賃貸でカビだらけの部屋はキツイ!部屋カビを一掃できる掃除業者選び

「えっ!?またカビが生えてるし‥!!」

家のカビって、掃除しても掃除してもまたすぐに生えてきません??

実は、カビって根こそぎとらないと意味がないんです!

目に見えなくなっただけで、菌自体はまだ生きてるんです(°_°)

ずっと生え続けるカビを、毎回毎回掃除するのって大変じゃないですか?

そんな時は、カビ取り業者に依頼するのが一番!

カビの生えない健康的な家を手に入れましょう♪

今回は、カビ取り業者の作業方法と料金についてご紹介します。

 

 

賃貸で借りた部屋が換気が悪くすぐにカビだらけ…

家の中って、梅雨の時期とか湿気が多いとすぐにカビが生えますよね。

特に賃貸だと、部屋の中の作りまで見ることができないので、気付いた時には時すでに遅しで、カビが大量発生!なんてこともあります(T_T)

私も以前、賃貸の角部屋に住んでたんですが、とにかく湿気がものすごくて、クローゼットの壁、掛けていた服がカビだらけになった経験があります‥。

しかも、掃除しても掃除してもまたすぐカビがあらわれるんですよね(T_T)

カビは肺や気管支に重篤な影響を及ぼすと言われています。

あなたの健康のためにも、カビを防止しましょう!

 

家中カビだらけになる原因は?

カビの発生原因

カビって突然現れると思っていませんか?

実はカビって、目に見えないだけで空気中を漂っているんです!

このカビ菌が目に見えるものまで成長したものが、「カビ」と呼ばれているだけなんですね。

目に見えなかったものが目に見える大きさまで成長するって考えると、なんか怖いですよね(T_T)

カビを成長させてしまう原因がこちらです。

  • 70%以上の湿度
  • 20~30度の気温
  • 食品の食べカス、ホコリ、汚れ、ダニなどの栄養分

これらの3つの条件がそろうとカビは、激しい滝の流れのように、一気に繁殖してしまうんです(°_°)

カビが繁殖しやすい季節は春から夏にかけて。特に梅雨の時期は注意が必要です。

 

カビの生えやすい場所

家の中で特にカビが生えやすい場所は、

  • トイレ、浴室、洗面所、キッチンなどの水回り
  • クローゼット、押入れなどの収納部
  • マットレスや敷布団など、寝具の裏側
  • タンスや食器棚、冷蔵庫など重い家具の裏側

引っ越しする時って家具を全部動かしますよね。

私、湿気の多い部屋から引っ越す時にカラーボックスを久しぶりに動かしたんですが、裏にカビがビッシリ生えてて驚いた経験があります(笑)

目に見えるところにカビが生えてるのも嫌ですが、目に見えないところに生えてると掃除できないから怖いですね‥。

カビが生えやすい場所の共通点は「風通しが悪いこと」!

風が通らないので湿度が高くなりやすいんですね。

また掃除がしにくい場所でもあるので、栄養源も豊富!

カビにとってはハワイのリゾートのような快適さなんです(/ _ ; )

ポイント

たまに家具の配置を変えて風を通してあげると湿度が下がってカビが生えるのを防ぐことができます。

 

部屋のカビを除去するには専門の掃除業者に頼めばきれいになる?

「掃除したのにまたカビが生えてきた!!」

カビは一度生えるとまた生えやすいんです。

カビは根こそぎとらなければ意味がない!

なので、カビ掃除はハウスクリーニングなどでなく、専門のカビ取り業者に依頼しましょう( ^ω^ )

 

カビ取り作業の方法

カビ取りには、塩素系の薬剤を使用します。

カビ取り専門の業者ですので、カビ菌を100%死滅させてくれますのでご安心を♪

しかし、床下などの目に見えない箇所はカビの色素が残ってしまうこともあります。

これは、人体に影響のある薬剤が使えないため。

カビ自体は完全に死滅しているので安心してくださいね。

さらに、カビが再発しないように防カビの防カビの作業までしてくれます(^-^)

一度カビ取り業者に頼めば、二度とカビは生えてこないということですね♪

 

利用料金

気になる利用料金ですが、業者によって異なるので、いくらとは断言できません。

さらに、発生箇所や発生具合によって料金が決まるので、一度業者に来てもらって判定してもらう必要があります。

カビ取り専門業者の「MISTグループ」では、目安として以下のような料金設定していました。

コンクリート(外壁) 1200円〜 /㎡
ユニットバス全体 35000円
築40年未満一般住宅(外壁) 3500円〜 /㎡
築40年未満和室(木材部) 120000〜(6畳)
室内壁面 7500円〜

 

[su_label type="info"]参考[/su_label]⇒MISTグループ

いろいろカビ取り業者のホームページを見てみたんですが、詳しい料金が載っているところはあまりありませんでした(^^;)

事前に見積もりを業者に頼み、納得できるところを見つけることが大切です。

 

まとめ

今回は、カビ取り業者の作業方法と料金についてご紹介しました。

  1. 70%以上の湿度、20~30度の気温、栄養分がカビの生えやすい条件
  2. 風通しが悪い場所はカビが生えやすい
  3. カビは根こそぎとらないとまた生えてく
  4. カビ取りは専門業者に頼もう

カビ取り剤って市販でも売ってますよね。

実はあれって、カビの色素が取れただけで、カビは生きてるんです!

目に見えなくなっただけというわけです。

なのでまた簡単に生えてきちゃうんですね(T_T)

私も何度お風呂掃除でカビ取りをしたことか‥(笑)

料金は高いかもしれませんが、一度カビ取り業者に依頼すれば、カビ掃除をする必要はなくなります。

家ののカビにお困りの方は、ぜひ検討してみてくださいね(^ ^)

注目記事

-梅雨