自治会やPTA、地域ボランティアで定期的に行われる「公園清掃・草刈り」。
案内文を作成するとき、作業内容や持ち物、雨天時の扱いなど、どこまで書くか迷うことはありませんか?
この記事では、すぐに使える 公園清掃・草刈りの回覧文テンプレート3タイプ(Word形式) をご用意しました。
フォーマル・アピール・ポップの3種類から、地域や団体の雰囲気に合わせてお選びいただけます。
公園清掃・草刈りの回覧文テンプレート一覧
回覧文は、目的や読み手によって最適なトーンが変わります。
ここでは自治会・子ども会・PTAなど、どの団体でも使いやすい3タイプをご紹介します。
フォーマル版(丁寧で信頼感のある文面)

礼儀正しく整った文章で、幅広い世代に安心して読んでもらえる定番スタイルです。
自治会・町内会としての公式感を出したいときにおすすめです。
<文例全文>
回覧
令和〇年〇月〇日
会員各位○○自治会
衛生部長 ○○○○公園清掃・草刈り実施のお知らせ
日頃より自治会活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
下記のとおり、公園内の清掃および草刈りを実施いたします。
安全で快適な環境維持のため、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。記
日時: 〇月〇日(〇) 午前〇時〇分~〇時〇分
集合場所: ○○公園 東屋前
作業範囲: 園路沿い・遊具周辺・花壇まわり
持ち物: 軍手、帽子、飲み物、汚れてもよい服装(長袖・長ズボン推奨)
備考: 雨天中止(順延なし)※安全確保のため、無理のない範囲でご参加ください。
※刈払機の使用は担当者が行います。近づきすぎないようご注意ください。以上
お問い合わせ先
自治会事務局 000-0000-0000
■フォーマル版をダウンロード
→ 公園清掃・草刈り回覧文_フォーマル.docx
アピール版(参加協力を呼びかけるタイプ)

参加メリットや実施意義を簡潔に伝え、前向きに協力を促す文調です。
作業時間が短くても歓迎であることや、安全面の配慮を分かりやすく示せます。
<文例全文>
回覧
令和〇年〇月〇日
会員各位○○自治会
衛生部長 ○○○○気持ちのよい公園づくりにご協力ください
— 公園清掃・草刈りのご案内 —いつも自治会活動へのご協力をありがとうございます。
みんなで使う公園を、みんなで整える取り組みです。短時間だけの参加も大歓迎!
下記の要領で実施しますので、ご都合のつく方はぜひお力添えください。記
日時: 〇月〇日(〇) 午前〇時~正午(出入り自由)
集合場所: ○○公園 管理棟前
作業内容: 落ち葉・枝の回収/草取り・草刈り/側溝まわりの清掃 等
持ち物: 軍手、帽子、飲み物、動きやすい服装(長袖・長ズボン推奨)
注意事項: 体調がすぐれない場合は無理をせず、こまめに休憩・給水をお願いします。
雨天時: 中止(当日朝7時までに掲示板と回覧網でお知らせ)※刈払機等の機械操作は担当者が行います。周囲の安全確保にご協力ください。
お問い合わせ先
自治会事務局 000-0000-0000
■アピール版をダウンロード
→ 公園清掃・草刈り回覧文_アピール.docx
ポップ版(家庭・ファミリー層にも伝わるタイプ)

やわらかい語り口で、掲示板やLINE配信にも使いやすい親しみやすい文面です。
「見た目はポップ、文章は丁寧め」を意識し、地域全体で参加しやすい雰囲気をつくります。
<文例全文>
回覧
令和〇年〇月〇日
会員各位○○自治会
衛生部長 ○○○○みんなで公園ピカピカDAY!
公園清掃・草刈りに参加しませんか?いつも自治会活動にご協力いただき、ありがとうございます。
気持ちよく使える公園づくりのために、清掃&草刈りを行います。
「少しだけ」「家族で参加」も大歓迎!できる範囲でお力を貸してください。【当日のご案内】
・日時:〇月〇日(〇) 午前〇時~〇時
・集合:○○公園 入口ゲート前
・持ち物:軍手、帽子、飲み物(汚れてもOKな服装)
・雨天:中止(順延なし)※安全第一で無理は禁物。刈払機の近くには寄らないようお願いします。
※終了後、ゴミは所定の集積場所へまとめます。分別にご協力ください。お問い合わせ先
自治会事務局 000-0000-0000
■ポップ版をダウンロード
→ 公園清掃・草刈り回覧文_ポップ.docx
使い方のポイント
Wordを開いて「日付」「集合場所」「作業範囲(公園名・斜面など)」「持ち物」「担当者名」だけ差し替えればOKです。
ここだけ直せば完成!
- 日付と曜日、集合時間を最新に変更
- 集合場所(東屋前/管理棟前など)と作業範囲(遊具周り・園路沿い 等)を具体化
- 持ち物(軍手・飲み物・帽子・長袖・長ズボン など)を季節に合わせて調整
- 雨天時の扱い(中止/予備日/順延なし)を明記
- 安全上の注意(無理をしない/刈払機の扱いは担当者のみ 等)を追記
フォントや行間を変えるとレイアウトが崩れることがあるため、配布時は既定のままがおすすめです。
配布時の注意点
- 印刷はA4縦でOK。モノクロでも読みやすい配置です。
- LINEやメールで送る場合は「PDFで保存」するとレイアウト崩れを防げます。
- 熱中症対策(こまめな休憩・水分補給)への言及を添えると親切です。
まとめ
公園清掃・草刈りは、日々使う場所を気持ちよく保つための大切な共同作業です。
この記事では、目的や相手に合わせて選べる3つのテンプレート(フォーマル・アピール・ポップ)をご用意しました。日付や場所を差し替えるだけで、そのまま使えます。
むずかしい操作は不要。あなたの地域でも、ぜひご活用ください。
以下の表では、各回覧版テンプレートの記事を目的別にまとめています。
用途に合わせてご覧ください。