夏祭りの回覧文をいざ作ろうと思うと、どんな言葉づかいにすればいいのか悩みますよね。
自治会や町内会で配布する文書は、行事内容よりも“文面”で迷うことが多いものです。
この記事では、すぐに使える 夏祭りの回覧文テンプレート3タイプ(Word形式) をご用意しました。
フォーマル・アピール・ポップの3種類から、地区や目的に合わせて選べます。
夏祭りの回覧文テンプレート一覧
夏祭りといっても、行事の規模や雰囲気によって最適な文調は異なります。
自治会ごとのカラーに合わせて、下記の3タイプからお選びください。
フォーマル版

礼儀正しく整った文章で、信頼感を与えるフォーマット。
硬すぎず丁寧にまとめているため、幅広い場面で使えます。
<文例抜粋>
日頃より自治会活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、今年も恒例の夏祭りを下記のとおり開催いたします。
地域の皆さまの交流を深める良い機会となりますので、ぜひご家族・ご近所お誘い合わせのうえご参加くださいますようお願い申し上げます。
■フォーマル版をダウンロードする
→ 夏祭り回覧文テンプレート(フォーマル版)
アピール版(参加を促すタイプ)

明るく、行事の楽しさを自然に伝える文章構成。
読んで「行ってみよう」と感じてもらえるよう、リズム感を意識しています。
<文例抜粋>
今年は、例年よりも内容をパワーアップ!
当日はビンゴ大会をはじめ、屋台グルメ、子ども向けゲームコーナーなど盛りだくさんです。
さらに、ご来場の方には記念品をプレゼントいたします。
ぜひご家族・ご近所お誘い合わせのうえ、ご参加ください!
ポップ版(子ども・ファミリー層にも伝わるタイプ)

丸みのあるフォントと柔らかいレイアウトで、読みやすく親しみやすい印象に。
イベントの明るさをそのまま表現できるデザインです。
<文例抜粋>
いつも自治会活動にご協力いただきありがとうございます。
今年も、みんなが楽しみにしている夏祭りを開催します!
屋台やビンゴ大会、子ども向けのゲームコーナーなど、楽しいイベントがいっぱいです。
ご家族やお友だちを誘って、にぎやかな夜を一緒に楽しみましょう♪
■ポップ版をダウンロードする
→ 夏祭り回覧文テンプレート(ポップ版)
使い方のポイント
夏祭りの回覧文は、イベントの目的よりも「地域の雰囲気」や「読む人の世代」で合う文面が変わります。
フォーマル・アピール・ポップの3種類をうまく使い分けることで、どんな自治会にも合わせやすくなります。
フォーマル版を選ぶなら
落ち着いた印象で、きちんと感を出したい自治会におすすめ。
礼儀正しい文調で、年配の方にも安心して読んでもらえる内容です。
🎉 アピール版を選ぶなら
「参加してほしい」「盛り上げたい」気持ちを伝えたいときにぴったりです。
少し明るめのトーンで、読む人の気持ちを動かす文面になっています。
🌼 ポップ版を選ぶなら
子どもや若い家庭にも届く、やわらかい印象のテンプレート。
丸みのあるフォントとシンプルな飾りで、白黒印刷でも見やすいデザインです。
編集と配布のコツ
どのテンプレートもWord形式(.docx)なので、開いて「自治会名・差出人・日付・場所・内容」などを差し替えるだけで完成 します。
- 印刷向け(A4縦):白黒でもバランスよく印刷できます
- スマホ編集可:Wordアプリを使えばスマホでも編集可能です
- 配布も簡単:PDFとして保存すれば、レイアウトを崩さずLINEやメールで送れます
- 「回覧」は移動可:図形のテキストを使っているので、好きな位置に移動できます
まとめ
夏祭りの回覧文は、“地域の雰囲気”や“読んでもらいたい人”によって、最適な文面は変わります。
フォーマル・アピール・ポップ、それぞれの良さを理解して使い分ければ、どんな地域でも「伝わる」回覧文が作れます。
配布するだけの文書ではなく、“読まれる回覧”を目指して、あなたの自治会に合ったスタイルを選んでみてくださいね。
また、当日の挨拶も不安なく進めたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
以下の表では、各回覧版テンプレートの記事を目的別にまとめています。
用途に合わせてご覧ください。