自治会の役員研修や防災視察などを目的とした「研修旅行」。
この記事では、役員・関係者向けの研修旅行案内に使える回覧文テンプレート3タイプ(Word形式)を紹介します。
いずれも内容はフォーマルですが、フォントやデザインの印象を変えることで、回覧の雰囲気を調整できます。
研修旅行の回覧文テンプレート一覧
配布先や印刷方法に合わせて、見やすく落ち着いたデザインをお選びください。
いずれも「別紙:参加申込書」を添付して使う形式です。
フォーマル版(公文書調・標準書式)

明朝体(MS明朝)を使用した落ち着いた書式です。
自治会本体・会長名義など、正式な通知文として使いやすい定番デザインです。
<文例全文>
回覧
令和〇年〇月〇日
関係各位○○自治会
会長 ○○○○研修旅行実施について(ご案内)
平素より自治会活動にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、地域運営および防災体制の向上を目的として、下記のとおり研修旅行を実施いたします。
本研修では、他地域の防災拠点や行政施設の取組を視察し、今後の自治会運営に役立てることを目的としています。
つきましては、参加の可否を確認いたしたく、**別紙「研修旅行参加申込書」**にご記入のうえ、〇月〇日(〇)までにご提出ください。記
日時:〇月〇日(〇) 午前〇時出発(午後〇時帰着予定)
視察先:〇〇市防災センター・〇〇自治会館 ほか
集合場所:〇〇公民館 前
会費:〇〇円(交通費・昼食代・保険料 含む)
申込締切:〇月〇日(〇)※定員になり次第、締切とさせていただきます。
※詳細な行程表は、後日参加者へお渡しいたします。ご多忙のところ恐縮ですが、研修の趣旨をご理解のうえ、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
お問い合わせ先:自治会事務局 000-0000-0000
■フォーマル版をダウンロード
→ 研修旅行回覧文(フォーマル版).docx
アピール版(見やすい太字書体・明快な印象)

ゴシック体(MSゴシック)を使用し、文字がくっきり見やすい書式です。
印刷配布や掲示用としても適しています。
<文例全文>
回覧
令和〇年〇月〇日
関係各位○○自治会
会長 ○○○○「地域づくり研修旅行」参加のご案内
いつも自治会運営にご尽力いただき、誠にありがとうございます。
このたび、地域の防災対策や自治運営の取り組みを学ぶため、「研修旅行」を実施することとなりました。
他地域の成功事例を実際に見て、今後の活動に生かす貴重な機会です。
ぜひご参加のうえ、ご意見や気づきを共有いただければ幸いです。
参加をご希望の方は、**別紙「研修旅行参加申込書」**に必要事項をご記入のうえ、〇月〇日(〇)までにご提出ください。記
日時:〇月〇日(〇) 午前〇時出発(午後〇時頃帰着予定)
行き先:〇〇市防災拠点・〇〇自治体会館 など
集合場所:〇〇公民館 前
会費:〇〇円(昼食・資料代・保険料込み)※詳細な日程は後日配布いたします。
ご多忙の折とは存じますが、皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
お問い合わせ先:自治会事務局 000-0000-0000
■アピール版をダウンロード
→ 研修旅行回覧文(アピール版).docx
ポップ版(角丸枠・やや親しみのあるデザイン)

HG創英角ポップ体を使用し、赤色の「回覧」マークと角丸枠をあしらったやわらかい印象のデザインです。
会員向け回覧や掲示向けにも対応します。
<文例全文>
回覧
令和〇年〇月〇日
関係各位○○自治会
会長 ○○○○研修旅行 参加確認のお願い
日ごろより自治会活動にご協力いただき、ありがとうございます。
このたび、地域の防災やまちづくりについて学ぶ「研修旅行」を計画しました。
他の地域の取り組みを見て学び、これからの自治会運営に生かすことを目的としています。
つきましては、別紙の参加申込書に「参加・不参加」をご記入のうえ、〇月〇日(〇)までにご提出ください。日時:〇月〇日(〇) 午前〇時 出発(午後〇時頃 帰着予定)
行き先:〇〇市防災センター・〇〇自治会 ほか
集合場所:〇〇公民館
会費:〇〇円(昼食・交通費・保険料込み)※詳細は参加者に別途お知らせいたします。
学びのある一日となるよう、皆さまのご協力をお願いいたします。
お問い合わせ先:自治会事務局 000-0000-0000
■ポップ版をダウンロード
→ 研修旅行回覧文(ポップ版).docx
使い方のポイント
Wordを開いて「日付」「行き先」「集合場所」「会費」「申込締切」だけを差し替えればOKです。
内容は3タイプ共通で、書式デザインのみ異なります。用途に応じて好みのレイアウトをお選びください。
ここだけ直せば完成!
- 日付・曜日・行き先を最新に変更
- 参加申込書の締切日を明確に記載
- 集合場所・時間・費用を地域に合わせて修正
配布時の注意点
- A4縦1枚で印刷可。白黒でも視認性の高いレイアウトです。
- LINE・メール配布時はPDFに変換するとレイアウトが崩れません。
- 参加申込書は別紙添付(Wordまたは手書き記入用PDF)で配布します。
まとめ
研修旅行は、自治会運営の質を高めるための大切な学びの機会です。
この記事では、3つのデザイン(フォーマル・アピール・ポップ)で研修旅行の案内文を用意しました。
- フォーマル版:標準書式。公式通知に最適
- アピール版:太字で視認性を重視した実用レイアウト
- ポップ版:やわらかい印象で掲示・一般会員向けにも対応
フォントや枠の印象で読み手の印象が変わります。配布目的に合わせて最適なタイプをお選びください。
また、当日の挨拶も不安なく進めたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
以下の表では、各回覧版テンプレートの記事を目的別にまとめています。
用途に合わせてご覧ください。