PR

入学祝いを義両親にもらったらいつまでにお返しすれば良い?

お子さんのご入学、おめでとうございます!

子どもの入学が決まると、一気にあわただしくなりますよね。親は準備に大変です^^:

入学が決まれば、お祝いをもらうことありますよね。

忙しさについうっかりしていると、お返しするのを忘れてしまいかねません。

「そもそも入学祝いって、お返しが必要?」
「お返しが必要ならいつまでにしないといけないの?」

と疑問がたくさん…

実は「入学祝いは本来お返しが必要にないもの」とされています。

しかし、それは地域性もありますので、お返ししないままだと今後の付き合いに支障がでてくるかもしれません。

お祝いをもらったらどうするべきか知っておくことが大切です!

しっかり行なうことによって、今後もうまく付き合うことができますよ^^

今回は入学祝いをもらったときのお返しについて紹介します。

 

 

入学祝いのお返しって必要?

日本人なら誰もが「お祝い」をもらったら「お返し」が思い浮かびますよね。

それがマナーだからです。

ですが入学祝いとしてもらったものは、お返しが必要ではないのです。

なぜならば、入学祝いというのは子どもに対するものだからです^^

「なぜ相手が子どもならいいの?」と思いませんか?

  • 学校や勉強に必要なものを揃える
  • 見返りを求めず、プレゼントする気持ち
  • 子どもには収入がない

との理由からです。

「お返しは必要ないのか」と思わないでください!

お返しは物や現金だけではありません。

物のお返しの代わりに、子どもからのお手紙やお礼は大切です。会えない距離でも、電話1本だけでも喜ばれますよ^^

ですがもらった親としては、きちんとお返しした方が良いのでは?

という思いから、最近ではお返しをする方が多くなっています。

お返しするときは、頂いた金額の3分の1から半額が相場です。

住んでいる地域やくれた方の地域にもそれぞれの風習があります。わからない場合は返しておくと間違いないでしょう。

 

入学祝いのお返しはいつまで?

入学祝いをあげる方に、いつあげるかの決まりはありません。

遠方の方なんかは、早ければお正月に会ったときなどにいただく場合もあるでしょう^^

「もらったら早くお返ししないと!」と思ったあなた。

ちょっと待ってください!

入学祝いは、入学後にお返ししましょう。

入学式前にお返ししたからと、特別マナー違反というわけではないですのでご安心を^^

急ぐ必要はありませんが、入学後一か月以内にはお返ししましょう。

入学祝いに限らず、お祝いをもらってから一か月を目途に行ないましょう。

あまりにも遅いのはマナー違反になってしまいます。

 

入学祝いを義両親にもらったらお返しはどうする?

おじいちゃんおばあちゃんからすると、可愛い孫の成長が何より嬉しいのです。

孫のためなら!と奮発してくれることもありますよね^^

そんな時に通常の3分の1または半額で返すと、かえって悲しい思いをさせてしまうかもしれません。

まずは頂いたら早めにお礼を伝えることが最も大切です。

お返しの代わりに、お祝いで購入した物を使っている様子を見せてあげましょう。

  • 写真で残す
  • 感謝の手紙を書く
  • 似顔絵をプレゼントする

これらも喜ばれますよ。

会える距離にいる場合は食事の場を設けるのもオススメ!顔を見せてくれるのが一番です^^

しかしどうしても気になるときは、相手に気を使わせない程度のお返しにすると良いでしょう。

以上は義理の両親に頂いた場合です。上司や知人に頂いた場合はマナー通りのお返しを心掛けてください。

日本人って、マナーに厳しいですよね。自分の評価にも繋がってきます。非常識だと思われないためにも注意しましょう。

 

まとめ

以上が入学祝いのお返しについてです。

  • 入学祝いのお返しは地域によって違う
  • お返しをする場合は3分の1から半返し
  • お返しは入学後必ず一か月以内
  • 義両親には感謝の気持ちが一番
  • 義両親以外からのお祝いは相場のように行なう

マナーを知って、円滑に付き合っていきましょう。

注目記事

-入学, 小学生