PR 総会

定期総会の報告挨拶文例|フォーマルからショートまで使える書き方

KAZU

2年間自治会長を務め、役員会や地域行事での挨拶を多数経験。

実はわたし自身、人前で話すのが得意ではなく、いつも挨拶に悩んでいました。
だからこそ「短く・わかりやすく・安心して話せる」文例をまとめています。

同じように困っている方に、少しでも役立ててもらえれば嬉しいです。

定期総会が終わったあと、
「どんな内容を伝えればいいのか」「どのくらい簡潔にまとめればいいのか」と悩む方は多いと思います。

ここでは、そのまま使える報告挨拶の文例を紹介します。
出席できなかった会員への共有や、総会終了後のまとめ挨拶として役立ててください。

誰が報告挨拶をするのか

定期総会の報告挨拶は、多くの場合「自治会長」が担当します。
総会の締めや、終了後に会員へ回覧する文章として発信されるのが一般的です。

ただし、自治会長が欠席する場合は、副会長や議長が代わって行うこともあります。
重要なのは「総会で決まったことを、会員全員にきちんと伝える」点です。

挨拶の型

定期総会の報告挨拶は、次の流れを意識すると分かりやすくなります。

  1. 総会終了の報告
  2. 議題・承認事項の要点を伝える
  3. 参加や協力への感謝
  4. 今後の活動への協力依頼

この型を押さえておけば、短くても失礼のない報告ができます。

挨拶文例(コピー用)

フォーマル型

「去る〇月〇日に開催いたしました定期総会は、無事に終了いたしました。
総会では、令和〇年度の事業報告・決算、新年度の予算案・事業計画について承認をいただきました。
ご出席いただきました皆さまに厚く御礼申し上げますとともに、今後とも変わらぬご理解とご協力をお願い申し上げます。」

ショート型

「定期総会が無事終了しました。
事業報告・決算・新年度計画が承認されましたことをご報告いたします。
今後ともご協力をお願いいたします。」

くだけた型

「この前の定期総会では、皆さんのご協力のおかげでスムーズに進めることができました。
今年度も力を合わせて地域を盛り上げていきましょう!」

来賓出席あり型

「今回の定期総会にはご来賓の方々にもご臨席いただき、温かいお言葉を賜りましたことを、ここにご報告申し上げます。
今後も地域の発展に向けて力を合わせて取り組んでまいります。」

小規模自治会向け

「少人数ながら和やかな雰囲気で総会を行うことができました。
今年度も力を合わせて地域を支えていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。」

書き方のポイント

  • 具体的に報告する:「何を承認したか」「何を決定したか」を簡潔に示す
  • お礼を入れる:出席者・協力者・来賓への感謝を忘れない
  • 前向きな言葉で締める:今後の活動への呼びかけを入れると印象が良い
  • 簡潔さ重視:回覧や掲示用は長文より要点だけにする

ダメな報告パターン

  1. 内容があいまい
    「色々決まりました」→ 何が決まったか分からないと意味がありません。
  2. 感謝を伝えない
    お礼がないと冷たい印象になりやすいです。
  3. 難しい言葉ばかり使う
    専門用語や数字を並べすぎると伝わりにくくなります。

アレンジ例

  • 回覧板用
    「総会で新年度計画が承認されました。引き続きご協力をお願いします。」
  • 広報誌用
    議題や決定事項を少し詳しく記載
  • 来賓への報告
    個別にお礼状を添えると丁寧

まとめ

定期総会の報告挨拶は「簡潔に・分かりやすく」が基本です。

  • 具体的な承認事項を伝える
  • 感謝の言葉を入れる
  • 今後の協力をお願いする

この3点を押さえれば、回覧文でも口頭挨拶でも安心して使えます。
本記事の文例を参考に、状況に合わせてアレンジしてください。

こちらの記事もおすすめ!

関連記事

以下の表は、自治会行事の挨拶を目的別にまとめています。

用途に合わせてご覧ください。

1. 会議・役職関連あいさつ
定例・臨時総会定例役員会役員引き継ぎ
会長就任会長退任役員交代
2.式典・表彰・公式イベントあいさつ
受賞コメント送別会・歓迎会防犯研修会
研修旅行
3.地域行事・季節イベントあいさつ
運動会盆踊り大会夏祭り
秋祭り映画鑑賞会餅つき大会
グラウンドゴルフ大会敬老会
4.地域活動・奉仕活動あいさつ
防災訓練清掃活動公園清掃・草刈り
廃品回収
5.会合・親睦会あいさつ
新年会忘年会懇親会
会合挨拶
6.個人対応・自己紹介
急な挨拶対応短い自己紹介被らない自己紹介
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

KAZU

2年間自治会長を務め、役員会や地域行事での挨拶を多数経験。

実はわたし自身、人前で話すのが得意ではなく、いつも挨拶に悩んでいました。
だからこそ「短く・わかりやすく・安心して話せる」文例をまとめています。

同じように困っている方に、少しでも役立ててもらえれば嬉しいです。

-総会
-